連載
壊れやすい卵のための21世紀マンガレビュー
壊れやすい卵のための21世紀マンガレビュー(第4回) 浦部はいむ『高…
可児洋介
2021/03/08 12:00
1 はじめに 石森章太郎はかつて自らの主催する肉筆回覧誌を、正岡子規の随筆のタイトルを借りて『墨汁一滴』と名 […]
バンド・デシネ翻訳家として活躍する原正人さんによる新連載
皆が知ってるあのマンガの「今」をマンガソムリエ兎来栄寿さんが徹底解説
一巻で完結しているマンガを紹介する原正人さんの連載
上田啓太さんによるマンガを再読しまくり連載
今を生きる私たちに寄り添うマンガを紹介する可児洋介さんの連載
マンガの重箱の中のあらゆる隅を舐め尽くすように味わうせとゲノムさんの連載
トミヤマユキコさんが少女マンガと美醜の問題について考えます
Mk_Hayashiさんの連載 マンガで(ひとまず)満たす『◯◯◯欲』です
バンド・デシネ翻訳家として活躍する原正人さんによる連載
VR研究者・鳴海拓志氏の連載です
編集部が猛烈に推したい「1巻め」の応援企画
マンバから注目クチコミをご紹介!
伊藤ガビンによるマンガと周辺技術の歩き方
まえさんのマンガよもやま話
なぞの編集者ドッグナマコが失礼する企画
今まで読んできたマンガで人となりを掘り下げるインタビュー企画
細馬宏通さんによる吹きだしから読み解くマンガ論
菅俊一さんと一緒にドラえもんを全巻読みます
プロの人がどんなマンガをどんな視点で読みこんでいるのか聞いてみよう
あの手法を生み出した作品は?前田隆弘によるマンガの源流を巡る旅
デザイナーが考える「マンガとデザイン」の関係です
マンガと文字の関係を考える、大日本タイポ組合の塚田哲也さんの連載