連載
連載
多様な家族の形を描くマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第6…
南信長
2023/11/16 12:00
1980年に42.1%を占めた「夫婦と子供」という家族形態は、2020年には25.0%にまで減少している。代わりに増えたのが単独世帯で19.8%から38.0%へと約2倍に。「ひとり親と子供」が5.7%から9.0%、「夫 […]
1980年に42.1%を占めた「夫婦と子供」という家族形態は、2020年には25.0%にまで減少している。代わりに増えたのが単独世帯で19.8%から38.0%へと約2倍に。「ひとり親と子供」が5.7%から9.0%、「夫 […]
Jリーグとコラボだのブライダル補助金だの、政府のとんちんかんな少子化対策(?)に失笑している方も多いだろう。旧態依然の家庭観に凝り固まり、しかも利権ありきの発想では有効な対策など打てるはずもなく、ますます少子化に拍車が […]
毎年8月になると戦争関連の番組や記事が増える。まるで季節の風物詩のような扱いにはちょっと微妙な気持ちにもなるけれど、終戦から80年近くが過ぎ、戦争体験を持つ人も少なくなるなか、どんな形であれ歴史と記憶の継承は必要だろう […]
セ・パ交流戦が終わり、7月19、20日のオールスターゲームを一区切りとして、プロ野球はシーズン後半戦に突入していく。高校野球も夏の甲子園をめざす地方大会が続々と開幕する。野球ファンにとっては、たまらない季節の到来だ。 […]
政府与党は2023年5月18日、いわゆる「LGBT理解増進法案」を国会に提出した。翌19日開幕のG7広島サミットに間に合わせ、先進国としての体裁を整えようという目論見だ。しかし、その内容は自民党内の保守派に配慮した時代 […]
対話型AI「ChatGPT」が注目を集めている。東大や京大の学長が入学式で言及したり、新聞や雑誌で特集記事が組まれたり、ちょっとしたブームと言っていい。これまでにも、囲碁のトップ棋士がAIに負けたとか、AIで生成した絵 […]